はいさい カナイです。
今日もたくさんのみなさま ご来店ありがとうございました!
そして夕方 怪訝な顔をして外国人のお客様が・・・
入口から覗いて 覗いて 覗いて・・・からの~ 来店(笑)
猛烈なイントネーションで「milkCoffee」と・・・
(;´艸`)エイゴコワイ エイゴコワイ エイゴコワイ・・・
そして提供にもっていったら
ノートにたっくさんの「や」の文字。
どうやら日本語の勉強をしていました。
そして最終的に・・・・・・・・・
イチャリバチョーデー状態
彼はトルコ人の27歳 日本語の勉強をしたいらしく。
しかし 共通語として英語を多少つかいつつも基本はトルコ語・・・
共通の英語すらままならない僕はタジタジ(涙)
偶然パインを買いに来てくれた常連ちゃんと昔からの友人が居合わせたので
3人で連合軍結成!!(笑)
あ~~英語勉強しとけばよかった(涙)
しかし彼は「ひらがな」「カタカナ」「漢字」を同時進行しようとしていたので
「まずはひらがな!」と言い聞かせ 日本語教室開始・・・
でも ひらがなとカタカナの使い分けの意味合いの説明や
濁音や半濁音 「っ」のコトとかをどう伝えればわかってもらえるのか・・・
「鼻」と「花」 とか 「紙」「髪」「神」とか
「すみません」も「heyhey」なのか「sorry」なのか・・・
もう日本語難しすぎる(; ・`д・´)
最後にはついに出ました「ゆんたくの意味はなんですか?」
まず沖縄を認識していない。
沖縄の存在を伝えても なぜ日本語とウチナーグチが違うのかが「???」
「OSYABERI」「Talk」「YUNTAKU」
きっと通じてないだろうなぁ~~
優しく微笑んでたし。あれはそういう微笑みだよなぁ~~(笑)
彼自身も英語も微妙みたいだったし・・・
でもすっごく楽しかったみたいだったょ。
そして彼は「あさってまたきます。おつかれさまでした。はじめまして。」と
握手して帰っていきました・・・・
どうしてもカナイは英語はできませんとだけ理解しておいて欲しかった・・・
だってあさっては連合軍いないもん・・・ヽ(´Д`;)ノ
もう俺どうしたらいいの~~~(;´Д`)ノ
でも 国境を越えて愛されるゆんたく・・・
悪くねぇな -y( ´Д`)。oO○
明日はお休みです。
今日は早く寝ましょうね~~。オヤスミナサイ。